NETIS登録番号 KT-190074-A

遠隔作業支援ソリューション

スマートグラス G-Eye

menu MENU
  • レンタル

リアルタイムで映像を共有し、遠隔地から作業支援

スマートグラスのカメラを活用し、オペレーターの目があたかも現地にあるかのように遠隔地からの作業支援を実現します。

カメラ映像を共有し、現場作業者の手元を確認しながら音声・メッセージ・指差し機能などを利用して、現場の作業者にカメラの向きや作業を指示できます。複数人での利用ができるなど、作業支援に必要な機能が揃っています。活用方法は様々で、働き方改革の一環にも利用できます。

機能紹介

●機能一覧
 ・カメラ映像共有機能
 ・移動指示メッセージ・メッセージ
 ・赤ペン・指さし機能
 ・資料・URL送信機能
 ・音声通話機能
 ・スナップショット
 ・高画質画像取得機能
 ・録画機能
 ・複数同時接続
●活用方法
 ・各現場への移動時間、経費等の削減
 ・若手技術者への作業支援、人材育成ツール
 ・社内検査
 ・緊急時の迅速な状況確認
 ・遠隔立会(遠隔臨場)
 ・働き方改革支援

仕 様

BT-350(両目タイプ)

・生活防水IP×2(小雨程度での使用は可)
・防塵仕様
・静止画500万画素
・両目で見るので画像が見やすい
・操作性が良い
・駆動時間約1時間

M300(片目タイプ)

・防水・防塵(防水レベルメーカー公表無し)
・静止画1000万画素
・片目で見るので周囲の状況の確認が取れやすい
・LEDライト付き
・ヘルメットに取付できるアタッチメントあり
・海外メーカー製なので若干操作性が悪い
・駆動時間約1時間

簡単接続

作業者はG-eyeを起動する度にランダムに表示される4桁の番号を指示者に伝えます。
指示者がその番号を入力して接続完了。

事前の準備などの手間もなく、利用したい時にすぐに接続ができるので、日常的にご利用いただけます。

動 画

使用環境


CONTACT

商品に関するお問い合わせや
ご相談等ございましたらお気軽に
お問い合わせください

お気軽にご相談ください

札幌

東京

東京 03-5687-7181
札幌 011-662-2611
お問い合わせ
東京 03-5687-7181
札幌 011-662-2611