|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
展開したテラセル(ジオセル)に現地発生土や砕石を充填し、段積みすることで擁壁を構築し、切土法面を保護する工法。 |
|
 |
|
|
|
法面ににテラセルを平面的に展開し、発生土もしくは砕石を充填することにより、表層の浸食を防止し、植生基盤を安定させる。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
NETIS:HK-110043-A |
|
テラセルを法面に設置し、中詰材に非凍上性土を充填することで、寒冷地での法面の機能低下を防止する工法。 |
|
 |
|
|
|
既存のコンクリート護岸にテラセルを展開し覆土することにより、既存の護岸を壊すことなく植生基盤を構築し緑化を安定させる。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
テラセルの拘束効果により車両通行による集中荷重の分散を可能にした路盤安定システム。 |
|
 |
|
|
|
軟弱な地盤上に施工する構造物基礎の新しい不等沈下防止工法。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
補強土壁工法の天端にテラセルを展開することで、降雨等による洗掘から土の流出を防ぐ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|